振り込んではダメロゴ

〜還付金詐欺の手口を知ろう〜
協働福祉講座(防犯)
主催、本郷中央地区社会福祉協議会、本郷中央地区支えあい連絡会
共催、本郷中央連合町内会・自治会、消費生活推進委員の会
事務局、桂台地域ケアプラザ、栄区社会福祉協議会、栄区役所
日時、平成20年11月22日(土曜)
午後1時半〜4時
場所、本郷地区センター2F大集会室

  本郷中央地区では、今年度は、振り込め詐欺に関して「振り込んではダメ!、還付金詐欺の手口を知ろう」をテーマに講座を開催しました。 最近の詐欺の手口や、人間の心理としてどうして騙されてしまうのか、寸劇を交えて専門家の方からお話しをして頂きました。 会場には、40人を超える参加者とスタッフ10人が6つのテーブルを囲んで講座を聴き、グループ討議を行いました。
役者振りも素晴らしかった講師の方々本郷中央地区役員
(1)寸劇  
警察の方による寸劇で、振り込め詐欺、還付金詐欺の手口を見せてもらいました。
電話を掛ける犯人電話を受ける被害者ATM前に座る被害者

(2)講演  
神奈川県では「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」が多く、全国の被害額の10%を占める不名誉な結果がでている。これを受けて、

●「振り込め詐欺」犯罪防止特別宣言を県知事が発した。
●県知事、県警本部長達関係者が本気で取り組んでいる。

従って、警察を含め親身な対応をしてくれます、困ったら直ぐ電話して相談しましょう。(右の写真は、説明をして下さった講師です、頼りになりそう!)
(詳しい事は)下記の県庁と県警のホームページを読んでください。
神奈川県庁のホームページ
神奈川県警察のホームページ
被害額は神奈川県だけで約30億円にも上ると言う。更に、「給付金詐欺」が始まっているとの事。

(3)グループ討議  
身近で被害が出ているか?、防止する為の良い策は?、電話が掛かってきた時の対応、等について話し合った。

◆相談できる人が近くに居れば、かなり防げる。
◆110番電話に気軽に電話して欲しい。親切に対応します。
等々を話し合いました。
●●神奈川県知事からのお願い●●
(1)家族だけの「合い言葉」を決めましょう。
家族だけが知っている言葉を「合い言葉」にして、なりすましを見破ろう。

(2)「電話番号が変わった」と知らせてきたら、以前の番号に必ず連絡してみよう。
新しい番号は犯人の電話である恐れが高いので、以前の番号に必ず連絡し確認しましょう。

(3)電話で「お金」の話が出たら振り込め詐欺と疑いましょう。
電話で「お金」の話が出たら、家族や周りの人に相談するか、すぐに近くの警察に連絡しましょう。

このホームページを見た人は、隣近所の人や近くの高齢者に一言声を掛けて下さい。TV等で盛んに「振り込め詐欺」が話題になっていても、TV等を見ていないお年寄りが多いと言います。
以上
トップへ戻る