振り込んではダメロゴ

〜振り込め詐欺 空き巣〜
協働福祉講座(防犯)
主催、本郷中央地区社会福祉協議会、本郷中央地区支えあい連絡会
共催、本郷中央連合町内会・自治会
事務局、桂台地域ケアプラザ、栄区社会福祉協議会、栄区役所
日時、平成21年7月18日(土曜)
午後1時半〜4時
場所、本郷地区センター2F大集会室

  本郷中央地区社協と支えあい連絡会が主催した「防犯講座」が本郷地区センターで開催された。
題して、「被害に遭わないための『防犯術』」。主として『くらし安全指導員』の寸劇で講座が主導され、
●振り込め詐欺や
●空き巣の被害に遭わないようにするにはどうすれば良いか
を考える会であった。

[1]防犯の知恵を持ち帰ろう。
(1)オレオレ詐欺の手口や防犯 
(2)地域の情報 
の2つに関して説明が有った。

(1)オレオレ詐欺の手口や防犯、
寸劇を演じて下さった「くらし安全指導員」は県の組織で発足6年目になるそうだ。犯罪件数は今年減ってはいるが、形を変えてきており、「振り込ませない、振り込め詐欺」に変質している。 犯人も知恵を絞って手口を工夫している。
基本的に防止する術は、
「一息置く」 「すぐ他の人に相談する」
等のごく普通の態度だ。これなら何にでも通用し、忘れる事もない。常日頃から心掛けていよう。

(2)地域の情報、
「ひったくり」が急増中で「車上狙い」も増えている。緑が多く景色が良い栄区だからと無防備に歩いていてはならないとの事。嫌な世の中になりつつ有る。
ポスター

[2]グループ討議。
身近で起こった事件を発表し、原因は何か、今後発生しない様にする対策は、等が7つに分かれたグループで話し合った。その後、発表があった。その中でユニークな発想が幾つか有った。
◆電話の「非通知拒否サービス」を使うと(契約が必要)、「オレオレ」も「押し売り」も掛かってこない。
◆帰宅したらチャイムを押してから家に入れば、泥棒君と鉢合わせする事は無くなる。
◆長時間駐車を見つけたら空き巣の可能性が有るから徹底的に警察に連絡する。
◆寸劇は、「引っかからなかった例」を示して欲しい。
◆防犯グッズの値段や組み合わせ例を具体的に示して欲しい。
◆海外旅行の名簿が売られ、旅行中に空き巣に入られた。防止策は無いか。
◆長期外出中の雨戸は閉めた方が良いか閉めない方がよいか。
◆防犯カメラを使ったネットを組みたい。仲間にならないか。等

当日配布されたステッカー
会に参加した人達は、自治会活動等を活発に行っている人達が殆どで、こうした被害に遭いそうに無い人達ばかりである。年に数回行われる協働福祉講座にも何度も参加している。参加者が地域の核となり、色々な会合で「仕入れた知識」を散布してくれれば、相当の効果が期待されるだろうと思った。
(取材 Ne)
トップへ戻る