桂台ケアプラザ 地域支え合い連絡会
更新年月日 2002.12.12 **創刊号 第4〜5ページです**

住民参加の街づくり

私たちも参加しています・・・・

桂台地域ケアプラザ「地域支え合い連絡会」

桂台ケアプラザでは、おもに、地域の高齢者在宅支援のために、「通所支援事業」、 「居宅介護支援事業」、「在宅介護支援センター」および「地域交流部門」が設置されています。その中で 、地域住民自身が参加し、活動する部門が地域交流部門です。 桂台地域ケアプラザの地域交流部門の活動目的は、地域に暮らす皆が安心して生活でき、かつ生き生き生活 できる町づくりです。昨年6月に発足した「地域支え合い連絡会」はこの目的を実現するための活動組織です。 発足当初、自治会、民生委員、地区社協、保健活動推進員、友愛活動推進員の代表の方で構成された全体会で 運営されていましたが、現在は5つの分科会も加わり、たくさんの住民の方々の参加により一歩一歩活動を進め ています。
「地域支え合い連絡会」・・・・
住民のあなたも会員です。ぜひ活動をご理解ください!!!!

”桂台ケアプラザ 「地域支え合い連絡会」組織図へ”

「地域づくりの会」

犬山町  大森真由美

あなたは地域のこと、どれくらい知っていますか? 自治会長の名前は? 民生委員はどんな人? 一人暮 らしのお年寄りは大丈夫? 趣味やサークルに入れるの? 子育ての悩みは誰に相談できるの? 自然を保 つために何か考えている? 公共施設はどこにあってどのように利用できるの? 話し相手をどうしたら見 つけられるの?・・・・
「自分の住む町で、楽しく生き生きと安心して暮らし続けたい」誰もが思う共通した願いに違いありません。 地域のことを知り、人とのつながりを持つことがその願いを実現できるキーワードではないでしょうか。自分 に何ができるか考えることが大切です。「地域づくりの会」に集まった人たちは、より良い生活を地域の皆 さんと共有するため、ゆったりと活動しています。一緒に行動していませんか!!!

    活動内容:
  • 地域フォーラム「夢づくり町づくり」全5回講座開催
  • 地域活動調査(横浜や栄区内の地域情報の資料や地域内の住民活動の調査)など 実施。

「ボランティアグループ分科会」

桂台南 中村涼子

「ボランティアグループ分科会」メンバー表

この会は、地域内のボランティアグループの情報を交換し、互いに連携してこの地域の福祉の向上と充実を 図ろうとするものです。私たちは毎月の例会で顔を合わせて話し合いを重ねてきました。そして、私たちの 活動を、地域の人に知っていただく必要性を感じました。
検討の末、ボランティアグループの活動を紹介した「チラシ」を作成することになりました。広報分科会の 協力を得てチラシが完成し、郵便局、銀行、薬局、病院などに掲示したり、置かせていただくことができま した。今後は、介護予防と自立支援について取り組みたいと考えています。
地域ごとに様々な問題がありますが、皆の力を結集すれば何とかよい知恵が浮かんでくるのではないかと期待 しています。

「子育て支援の分科会」

桂台保育園子育て相談員  東上郷町 木暮寿子

地域で支援活動に従事する人たちが集まり、手探りで活動を開始したのはこの春でした。支援者同士の連携 が全くなかったために、各々の考え方の共有から始まった分科会の発足でした。しかし半年という短い期間 のなかでも、私たちは地域の中でこそ出来る、きめ細かい子育て環境の必要性と可能性を切に感じてきまし た。この思いを実現させるには、地域住民の方々が年令差を超え、支援する側もされる側も環境を共有し、 学びの場で、また楽しむことで地域のなかでどう自分の生かせるかに気付くことだと思います。「支え合う」 事はお互いに無関心では成り立ちません。背を向けないで、地域づくり(子育て支援)に取り組む分科会を 展開していきます。

    活動状況:
  • 「夏休み親子生き生きサークル」の開催
  • 「子育てフォーラム」全8回開催中
  • 「中学ボランティア講座」開催
  • 「子育て支援分科会」フォローアップ研修実施(南部児童相談所、児童福祉施設「いずみ学園」見学)

「地域福祉関係者の分科会」

地域コーディネーター  佐塚玲子

地域にはいろいろな役員の方がいらっしゃいます。民生委員、主任児童委員、保健活動推進員、青少年 指導員、体育指導員、自治会役員、役割も様々です。
2年前介護保険がスタートして地域の高齢者の方々に介護保険を正しく知らせること、介護保険では支援 しきれない部分のサポート、介護保険を受けられない方のための支援等、地域ケア施設と地域福祉関係者の 方との連携は不可欠となりました。
昨年1年間で民生委員、保健活動推進員、友愛活動推進員の方々とは、ケアプラザの地域コーディネーターの みならず、在宅支援センターコーディネーター、ケアマネージャーも地域の在宅高齢者のより良い支援をす るため共に活動しています。
高齢者の関係役員の方だけでなく、今後はさらに広く関係者の方々との連携を作りたいと考えています。

「広報分科会」

桂台南  田中嘉朗

「支え合い連絡会」の各分科会の活動状況、地域交流プログラム、地域内の課題などの情報を地域住民の方々 に提供し、より多くの方々に「心豊かに、安心して生活できる町」の活動に楽しみながら参加できるよう提案 していきます。そして桂台地域ケアプラザから発信する情報と、地域の人たちとの相互交流で、住民の皆さん と一緒になって広報活動を展開していきたいと思っています。
    活動状況:
  • 各分科会の活動状況「PR誌」発行、不定期
  • 広報誌「ひろば」8ページ、年3回発行
  • 「ホームページ」からの情報の提供、適時

「支え合い連絡会全体会議」が開催されました。

去る10月1日、桂台地域ケアプラザ2階の多目的ホールで「支え合い連絡会全体会議」が開催されました。 各分科会とその所属グループからの出席者、各地区の自治会長、社会福祉協議会、栄保健所、栄区役所など から総勢約50名の出席者がありました。各分科会から今までの活動状況と今後の方針について報告があり、 熱心に議論が交わされました。

”前ページへ”    ”次ページへ”    “創刊号トップへ”